ランチェスター戦略 ECセミナー

水上浩一EC実践会

ネットショップから一般企業まで、月商1億円超等の実績!
ECコンサルタント、水上浩一が、圧倒的な成果実績の最新ノウハウで、価格競争に巻き込まれない「幸せな売上」アップに貢献します!

 > 

YMYL(Your Money or Your Life)

2024年12月28日|

YMYL(Your Money or Your Life)

ユーザーの人生や財政に大きな影響を与えるコンテンツにおいて非常に重要です。
これには、医療情報、法律アドバイス、金融商品に関する情報などが含まれます。
Googleは、このようなコンテンツに対して特に厳しい基準を設けており、
E-E-A-Tの要素を満たすことが不可欠です。

2016年に発生したキュレーションメディア WELQ (ウェルク)問題によって、
YMYLが重視されるようになりました。

根拠が希薄な情報やユーザーに健康被害の影響をもたらす恐れのある
誤った内容も掲載されており、問題となりました。

Googleは、YMYL領域を中心に、信頼性の低いコンテンツの排除を強化しました。
YMYLに該当するコンテンツは、正確性と信頼性が通常のWebページよりも厳しく評価されます。

YMYL対象ジャンル

      • ニュース・時事問題
      • 政府・法律・市民権・社会サービス
      • 金融
      • ショッピング
      • 健康・安全
      • 人々の集団(人種・民族など)
      • その他

ニュース・時事問題

国際問題や政治など重要な問題を扱うサイトなど
国際的なニュースや災害、時事・社会問題などはYMYLに含まれます。
間違った情報が流れることがないよう厳格に扱われます。
市民の生活に直接影響を与えるため、正確でタイムリーな報道が求められます。
エンターテイメント、スポーツなど日常の意思決定において影響度が低いトピックは、
ニュースカテゴリであっても、YMYL領域として扱われない場合があります。

政府・法律・市民権・社会サービス

一般的な市民生活を維持するために必要な情報を扱うサイトなど
政府や法律、市民権や社会サービス、法的な問題に関する情報など、
人々の人生や国の将来に影響を与えるジャンルもYMYLに含まれます。

市民生活において、これらの間違った情報があることで、
正しい行政サービスを受けられないなど、権利上の不利益が生じる事態が起きないよう厳格に扱われます。

金融

投資、税金、退職後の生活設計、ローン、銀行、保険、資産に関するアドバイスや、
オンライン購入や決済が可能なWebページはYMYLに該当します。

お金に関する情報は、間違った情報や不正確なアドバイスを信頼してしまうことで、
個人もしくは企業の資産に大きな損失を被ってしまうことがないように、厳格に扱われます。

ショッピング

オンライン上で商品購入などを行うECサイトなど
商品・サービスの購入や調査に関連する情報やサービス、
特にオンラインで送金、支払いができるWebページはYMYLに該当します。

規模が大きいWebサイトや、高額の商品・サービスなどは厳しく評価される傾向にあります。

健康・安全

医療・病院関連・緊急時に使用するサイトなど
医療問題、薬品、病院、緊急時の備え、医療関係を扱うトピックもYMYLに該当します。
医学的根拠や症例のデータを用意したり、禁止されている表現があったりするなど、
YMYLのなかでも特に厳しく評価されるジャンルです。

健康に密接する領域であり、もし誤った情報を発信してしまうと、
ユーザーの健康を損ねる、もしくは生命に関わる問題を引き起こす可能性があります。

間違った情報を信用してしまった場合、
健康上の不利益や生命に関わる問題となるため、非常に厳格に扱われます。

人々の集団(人種・民族など)

人種や宗教、性別などについて扱うサイトなど
国籍、人種、宗教、性別、民族的出身などに基づいてグループ化された情報はYMYLに該当します。
人種や宗教、性別(LGBT・ジェンダー)などは非常にデリケートな問題であり、
間違った情報から差別や争いに発展する可能性があるため厳格に扱われます。

その他

フィットネスや栄養、大学、就職などに関する人生の局面に関連するサイトなど
フィットネスや栄養、住居情報、大学の選択、就職など、人生の大きな決定や
重要な局面に関連する情報を扱うページはYMYLに該当します。

 

YMYLに対するのSEOの重要ポイント

専門家の関与(執筆・監修)
信頼性のある根拠や出典の明記
著者・運営者情報の透明性
定期的な情報更新
専門性の高いコンテンツ充実
被リンクの獲得
SSL化など技術的対策

専門家の関与(執筆・監修)

専門家による執筆、専門家による監修したコンテンツ。
医療系の記事であれば医師などの医療従事者、法律系の記事であれば弁護士など、
専門家が執筆・監修することで、コンテンツの専門性と正確性が向上します。

信頼性のある根拠や出典の明記

政府機関や公的機関、学術論文や研究データなど
引用あるいは参照した情報の出典先を明記することで、コンテンツの信頼性を高めます。

著者・運営者情報の透明性

Webサイトの信頼を担保するために
企業情報、運営者情報、コンテンツの著者情報、個人情報の取り扱いや責任範囲などを
明記しユーザーに信頼性の高い情報を提供します。

定期的な情報更新

古い情報の中には、現在では間違っている内容の場合もあります。
定期的に情報を更新し、最新の状態を保ちます。
情報は新しいものほど評価されやすい傾向にあります。

専門性の高いコンテンツ充実

コンテンツのテーマを絞って専門性の向上を行います。
よくある質問や具体例などサイト全体の各種情報を充実させることも大切です。

被リンクの獲得

質の高い第三者による評価が高ければ信用度は高くなります。
自然に被リンクがつくような引用元としての価値の高いコンテンツを作り、
被リンクや良い評判のサイテーションを増やします。

SSL化など技術的対策

SSL(Secure Sockets Layer)とはインターネット上の通信を暗号化する技術です。
通信が暗号化されるため、個人情報を安全に取り扱えます。
SSL(暗号化通信)は、現在すべてのWebサイトに導入が推奨されていますが、
YMYLサイトでは必ず導入します。

PAGE TOP